疑問に思ってるんだけど飲み込んでいることを吐き出す。愚痴の長文です。
弊社のサイトがひどい。
まずドメインがひどい。弊社はグループの一部なのだけど、ドメイン1つをグループで変な風に使いまわしてて、たとえば弊社が「ABCホニャララ」って名前だったとして、グループは「XYZグループ」って名前なんだけど、サイトのドメインの使い方が、本社が「ABC.co.jp」で、弊社は「ABC.co.jp/ABC/」とかなってて、すごく気持ち悪い。別のグループ会社は「ABC.co.jp/OPQ/」とかだし。個別にドメイン取れよ、せめてサブドメイン使えよ!と思う。
次にサイトのデザインがひどい。ちょっと前までグループ内の各会社ごとにデザインがバラバラで、とくにITやってる弊社のサイトだけ古い感じのデザインだった。それでも全部どっかの制作会社に依頼して作ったもので、それなりに見えるサイトではあった。斜に言うとありがちなサイトだったけど、まぁ見れるサイトだった。
それが、最近グループ再編?だかなんだかで、サイトのデザインを統一したら、本当にクソみたいな企業サイトになってしまっていた。たぶん弊社の誰かが作ってるんだと思うのだけど(どうみてもプロ=制作会社が作ったものには見えない)、「ITソリューションを扱っている」弊社のサイトだけヘッダの背景色とロゴの背景色が微妙にずれていて、ロゴの画像が浮いている。他の会社(IT関係じゃない)のページは大丈夫なのに、なんでうちだけそうなった。
そのうえサイトの構成もひどい。ありがちなサイト構成をすっかり捨て去り・・・なんだか PDF の1ページ、みたいになっていた。伝わるだろうか。スタイルも適当な感じで、メニューの文字色が背景色に埋もれていて非常に見づらい。視覚障害をお持ちの方がみたらきっとメニューを見つけられないだろう、ユーザビリティなどかけらもない。そして各会社ページのTOPには、でかでかと会長・社長の顔写真が載り、長いメッセージが書き連ねてある。TOPページに、だ。そういうのは大体、メニューからたどって一階層深いところにあるものではないか?会社のページに飛ぶといきなりスクロールしなきゃ読みきれない文章が目に飛び込んでくる。ウザいことこのうえない。そもそも各ページは「企業サイトのトップ」ではなくて、「グループサイトの中の1ページ」としてデザインされているからこういうことになっているのだと思う。その構成自体、何か上手くいってない感じがする。
こういうのをいろいろな企業サイトを見て思う。とくに転職活動している今、疑問を感じるサイトに出くわすことが多すぎて、脳が沸騰しそうになる。
ITソリューションを提供している会社の企業サイトがひどいとはどういうことか。提供しているソリューション自体のイメージ低下には繋がらないのか?よく「企業サイトの最適化/リニューアルなんて、お金にならないから誰もやらないんだよ」と諭されるのたけど、マイナスイメージで利益獲得の機会を失う原因にはならないのだろうか?
あるいはお客様となる特定分野のかたがたはこういうデザインに安心されるんだろうか?綺麗でモダンな企業サイトに臆してしまって、こういうだっさいサイトの企業に興味を持つものなんでしょうか。「サイトの見た目だけ良くてもしょうが無い」とは良く言われるけど、「いやいやせめて見た目だけでもどーにかしとけよ!」と思うのはおかしいのだろうか。
学生のときから同じように「学校のサイトって使いにくいし、ダサいな」と思ってだけど、結局なにも出来なかったイライラが社会人になっても、しかもエンジニアになっても続くとは思っても見なかった。いや、何も考えてなかっただけなんだけど。
それゆえに「綺麗なサイト」を持ってる企業に惹かれてしまって、転職活動がままならないのである!!!(言い訳)