TMD45'β'LOG!!!

Life is Beta-ful.

受付システムつくってみた(仮)

この記事は フィードフォースエンジニア Advent Calendar 2015 の 23 日目の記事です。昨日は kano-e さんの3本目の記事で『自分が文章を書く時と、開発してる時って、実は同じようなこと考えて作業を進めてる』というお話でした!わかる(迫真)

「半年で約8kg痩せて筋肉ムキムキ(予定)になった話 OR (運用されていれば)受付システムの話」という予定でしたが、前者は後ほど 糖質制限 Advent Calendar 2015 に寄せる記事で書こうと思いますので、ここでは後者の話をすることにします。

ただ残念なことにまだ運用は始められていないので、とりあえず作ることにした経緯などエモーショナルい話をしたいと思います。

オフィス移転するで(したで!)

blog.feedforce.jp

今年の 10 月下旬、オフィスの移転の話がはっきりしてきた頃にこんなメモをガーッと書いて、社内の Slack に URL を放流。

f:id:tmd45:20151223101522p:plain

弊社には社内のエンジニア有志が続けている『もくもく会*1がありまして、自分もそこで作ってみよう (๑•̀ㅂ•́)و✧ と先のメモをもって宣言してみました。

Qiita のメモを公開した日(もくもく会開催の木曜日)は「とりあえず Rails で作ろうかなー」「まずは Heroku で動けばいいや」「社員を管理するモデルとー」みたいな感じで想像を膨らませていただけだったのですが、その翌日

f:id:tmd45:20151223102524p:plain

できてる…だと…?! (; ・`д・´)

ゆるふわ銃殺系フロントエンド芸人 @habu0104 兄貴により、だいたいの実装が出来上がっていました。なんということでしょう。スクショが無いんですが、ちゃんと画面側もいい感じに出来上がっていました。

いやー、ほんとフロントエンドすごい。JavaScript 界隈すごい。自分の手が遅いのは多分にあるんですが、このスピード感はほんとすごいなぁ。…と関心するとともに、ちょっと心が折れた(笑)

わたしのかんがえる さいきょうの

スピード感は完全に負けたわけですが、いろいろと細かいところで「わたしのかんがえる(ry」イメージがありまして、それを叶えるために遅ればせながら自分でも実装を開始。

Rails セットアップして〜 URL とモデル設計して〜…なんてちまちまこっそり、private repository で作り続けていたのです。が。

f:id:tmd45:20151223105805p:plain

ぎゃああああああああああああああ :(;゙゚'ω゚'):

風呂グラマー masuidrive 氏のプロダクトβ発表…なんというタイミング…*2

これはもう私個人がひとりで作ってるヘボ受付システムなんていらないじゃん。もうこれでいいじゃん。心が折れた(2回目)

わたしのかんがえる…さい…きょうの…(涙)

スピード感、大事。

でもでも「わたしのか(ry」イメージを叶えたい一心で実装を続けました。俺得…俺得でいいんや…

というわけで、移転には間に合いませんでしたが、現在なんとか「受付システム」っぽい感じには仕上がっております。

f:id:tmd45:20151223103923p:plain:w270 f:id:tmd45:20151223104203p:plain:w270 f:id:tmd45:20151223104458p:plain:w270 f:id:tmd45:20151223104510p:plain:w270

まだまだ思い描いている機能の半分もできてないのですが、とりあえず受付できるレベル。恥ずかしながらソースコードも公開プレイ始めました。

年明けくらいには本番環境を作って、社内でテストを始めたいなと思っております。 その前にはやく Kitayon のβ運用始まらないかな。

目下の悩みはいま社内に転がってる iPad が初代で iOS 5.1.1 からバージョンアップできないことですかね。とりあえず動きはしましたが SafariCSS Animation が動かなくて悲しい気持ちになりました。
この受付システムをアピールして、新しい iPad を買ってもらえるように頑張りたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧

おわりに

システムのつくりの話には全く触れませんでしたが、いかがでしたでしょうか。

明日はフィードフォースの年中サンタクロース hoshinotsuyoshi(@hoppiestar)書いてくれるみたいです。ではでは。

*1:“FFもくもく会” のご紹介! | feedforce Engineers' blog

*2:ちなみに弊社もβ応募中だったと思う…運用のこと考えたら自前で作るより外部サービス利用したほうが後が楽なんですよねー。私もその後のメンテのこと考えると、こっち使いたい(ぇ

▲ ページトップへ移動