TMD45'β'LOG!!!

Life is Beta-ful.

YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目

ついに参加しちゃった。これまで大変個人的な理由で Perl を盛大に dis りまくっていたために楽しそうだとは思いつつなかなか手が出なかった YAPC::Asia なんですが、去年同僚が参加したときの tweet を見て「来年は絶対参加しよう」と決意して、実際運良くチケットが買えたので行ってきた。

前夜祭は参加しなかったんだけど、Twitter の TL 見てたら行けばよかったなぁとちょっと思った。

さて今日の話。見に行ったセッション、どれも聞きに行ってよかった感強い。逆に時間が平行してて聞きに行けなかったセッションは、聞けなくて残念感強い。悩ましい。

平日の勉強会参加は会社で出社扱いにしてもらえた(福利厚生)ので、事前にどれを見るかじっくり検討して個人の esa にまとめてた。

結構さくさく移動しないと席が埋まっちゃって立ち見になってたけど、あらかじめ見るの決めてたのでコーヒー飲んで着席できる余裕もあった(立ち見もしたけど)。淹れたて無限コーヒーおいしかったです。

気づいたら一日中 Twitter で実況チックなことしてたのでもうそれを貼っておく。自分用かつ個人的なツイートも混じってるけどご了承ください。

そういえば、こうやってストレス無くつぶやいて記録を残せたのはインフラ CONBUのお仕事のお陰ですねー。こういうときよくネットワーク不調になってつぶやけなくなって途中で諦めること多かったから、ほんとありがたい。おかげで Twilog だけで自分の感想が追える。

発表スライドはあとでチェックする。とりあえず感想とかピンと来た話を書いとこう。

メリークリスマス!

  • Larry Wall だ!すげー!
  • 同時通訳すごい。ありがたい。ありがたい
  • ホビットの冒険』も『指輪物語』読んでないし Perl は(ごにょごにょ)なので正直「すごくユーモアがある楽しい話を聞けた」という感想
  • "言語を作る vs 世界を作る" トールキンの小説作りとラリーの言語作りの共通点の話は面白かった
  • "I FAIL GOOD" 正しく失敗する
    • 良い言葉だと思ったけどきっと自分は本質的に理解して実践するまでには至ってないなぁと思った

世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術

  • いきなり立ち見(膝立ち見)でスライドちょびっとしか見てない
  • 任天堂 Miiverse のデプロイを支える技術と運用上の工夫のはなし
    • 有名なもの、使ったことあるものの裏側を聞けるのは純粋に楽しい
  • Git サーバ(マスタ/スレーブ)間のコード同期ツールの話
  • 最終的に作ったツールの「アーキテクチャは結構シンプル」
  • デプロイ cap2+git → consul+stretcher で40倍早くなった
    • consulもstretcher ...名前は聞いたことあるけど状態。興味わいた

お昼

  • お弁当ゲットした。ありがたい。ごちそうさまでした

HTTP/2時代のウェブサイト設計

  • HTTP/2 知っておかねばと思いつつ WebDB+Press の記事も右から左へしてしまったので聞いておこうと思った
  • 実際聞いてすごく良かった
    • HTTP/1.1 の問題点から HTTP/2 が生まれた経緯
  • 何が変わるのか、変わったらどうするのかがよくわかった
    • 細かい話はスライドと、自分の実況ツイート参照
  • 画像などアセットへのリクエストが繰り返すとすごい縮む
    • CSSスプライト無くせるの目出度い
  • 現状 nginx 使ってるので nginx 頑張って欲しいと思った
    • 頑張る予定らしいとのこと
    • H2O も触ってみようと思う

Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜

  • 生ひとでくんさんだ!写真で見たまんまだ!
  • オブジェクト指向ドメイン駆動開発もエッセンスをかじったことがあるのだけど、それを実際にどう使っているのかという話を聞けたのがすごく良かった
  • (自分は設計についてあそこまで真面目に真剣に考え抜いたことないけど)似たような問題と似たような解決策をチームでやってきたので、そこが説明されてたりして「うんうん」「あるある」って思ったり「なるほどそこはそう考えるのか」と思ったりした
  • "Serviceクラスは基底クラスを用意しない。基底クラスは長く使ってると要件が変わっていって肥大化していく"
  • DDDの「関係者みんなで共通の言語(単語)でしゃべろう」ってやつ、呼びかけても実際なかなかそうならなくて苦しいと思ってる
  • そのほか書ききれないくらい全部いい話だった

Electron: Building desktop apps with web technologies

  • 正直、次のセッションのためにホールAにいたかったという理由だったんだけど(すみません)
  • 前日に同僚のフロントエンドエンジニアの人に Electron がどういうものかとか、Slack にも使われてるんだよという話を聞いて、直前に俄然興味を持ったのでした(habu 氏ありがとう!)
  • GitHubAtom 作ってるひと。Atom も Electron 使ってる
  • Electron で作られたアプリ紹介
    • 思ってたより多彩!
    • OS カバーできるのいいなぁ
  • サンプルアプリ、リポジトリ clone したけどまだ動かしてない。日曜に試してみたい
  • 面白いもの知れてよかった
  • 同時通訳ふたたび。ありがたいありがたい

esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく

  • microservicesの話と迷ってたけど「興味のあるサービスの話」聞きたかったのでこちらに
  • 餌の発音
  • モチベーションと上手く付き合う
  • また「自分は大したことない」とかいう(私から見たら)「すごい人」だ!
    • 皮肉とかじゃなくてね。なんて言ったらいいのか…
  • "たくさん試行錯誤する" "やってみる"

LT

ざくっとキーワードだけ… どれも面白かった

  • 941::blog オフィス行ってきた記事
  • Mackerel + Reactio + Qiita:Team
  • log -> fluentd -> Norikura -> fluentd -> Slack
  • RSSスクレイピングしてブログパーツ作るサービスで「ゆるく」スクレイピングしないとという話
  • Slack で嫁とイチャイチャしたり、通知したりする話
    • みんな Slack いじり好きね!
  • PHPの怖い話
    • php.net のリファレンスってあんなにロックだったのか(白目
  • Neko Toast Lab. さん LT スポンサーだけかと思ったら Acme 大全作ったひとで LT も面白かった
    • サイリウムの使い方説明しにきた企業の方ではなかった(

懇親会

  • むぎ焼酎ロックで飲んでた。水じゃないです。水割りでもないです
  • 寿司 🍣
  • 今回はあんまり頑張ってしゃべらなくていいや、飯食おう飯!
  • と思ってたけどお近くの方といっぱいしゃべった
  • ほんといろんな話して楽しかったです。ありがとうございます!
    • 某有名企業にお勤めの方々にあんな話こんな話…フフフ
    • あとお互いに参加したセッションの情報交換させていただいたの良かった。セッション形式のカンファレンスの懇親会で今後この手使っていこうと思ったw
  • tagomoris さんから直接 fluentd ステッカーいただいて、お話もできた
    • fluentd の話じゃなくて同時通訳すごい的な話してたw

ふー。真面目に書き起こしたら 2 時になってしまった… 明日起きられるかな。

明日も楽しみだ。

▲ ページトップへ移動